2012年5月7日のライトノベルニュース

三年前(2009年5月7日)のニュース

四年前(2008年5月7日)のニュース

五年前(2007年5月7日)のニュース

REVの日記 @はてな REVの日記 @はてな

ラノベのファンタジーはなぜ主人公が魔法使いなのか、中華(風)ファンタジーの起源は何か、という話。
話題元はこのあたり。
2007-05-07 - サンドバード::Diary

2012年5月6日のライトノベルニュース

本日のニュース

togetterの『なんでライトノベルは叩かれているのか?』について - 積読バベルのふもとから togetterの『なんでライトノベルは叩かれているのか?』について - 積読バベルのふもとから

「萌えラノベ叩き」に対して「萌えだけではない」と反論することは、「萌え」自体の批判については同意することになりかねないし、あるいは「ラノベが萌えに偏っている」ことの否定にもなりかねないので、そこはちょっと危険かなと。また、ラノベ叩きの多くは「無関心に基づく浅い誤解と嫌悪感」か「叩くことを目的としている単なる愉快犯」であると思われるので、そういう人たちに「本当のラノベの姿を知ってくれ!」と熱心に叫んでも伝わらない可能性が高い、みたいな。
とりあえず、「いわゆる萌え系でないラノベを読みたい」と本当に心から思っている人には以下の記事を薦めると良いのではなかろうか。
萌え要素の少ないライトノベルのまとめ - 平和の温故知新@はてな 萌え要素の少ないライトノベルのまとめ - 平和の温故知新@はてな

2012年5月5日のライトノベルニュース

本日のニュース

『拡散性ミリオンアーサー』プロデューサー岩野氏のロングインタビュー アップデート情報も - ファミ通App 『拡散性ミリオンアーサー』プロデューサー岩野氏のロングインタビュー アップデート情報も - ファミ通App

最後に鎌池和馬について。

――ラノベっぽいストーリー展開が世界で受け入れられるといいですね。ところで岩野さんはラノベとかアニメがかなりお好きだと聞いているんですけど、『ミリオンアーサー』をやってオイシイことありました?(笑)

岩野 オイシイことですか? やっぱり作家の先生の話を聞けるのっていうのが、一番おもしろいですね。どういうことを考えて作品を作られているのかとか。あと、鎌池さんってウィキペディアとかにも情報載っていますけど、本当に小説を書くことしかやらないんですよね。「そんなこと言っても実際そうでもないんでしょう?」みたいな感じでやり取りをしていたら、どんどんテキストが上がってきて、読むのが追い付かなくなってしまう。アフレコ用に作る台本も、アニメ何話分だってくらいの厚さなんですよ。役者さんも届いたときに、「えっ? これスマホの? ゲーム?」っていう感じで驚かれると(笑)。あとはやっぱり、鎌池さんってすごく世界観作るのがうまいですし、キャラクターを作るのがうまいんです。こちらからもリクエストを出すわけなんですけれど、そのリクエストが120%になって返ってくるのはやっぱり新鮮でしたね。これがやっぱりラノベ界のスーパースターか……という感じでした。

「シナリオ重視」がこのゲームの特徴だけど、それを可能にしているのが鎌池和馬の生産性の高さなんだろうな。

米澤穂信スレ住民が読むおすすめ本教えやがってください - 主にライトノベルを読むよ^0^/ 米澤穂信スレ住民が読むおすすめ本教えやがってください - 主にライトノベルを読むよ^0^/

『氷菓』読んでハマった人にオススメするなら玩具堂似鳥鶏でいいんじゃないかなと思う。

一年前(2011年5月5日)のニュース

二年前(2010年5月5日)のニュース

『空色パンデミック』2巻読んで疑問点が残ったんだけど、誰かスッキリわかったという人いる? - 主にライトノベルを読むよ^0^/ 『空色パンデミック』2巻読んで疑問点が残ったんだけど、誰かスッキリわかったという人いる? - 主にライトノベルを読むよ^0^/

廃棄物埋め立て場とか中西景の姉とかについては後に利用されていました。
伏線か後付かは分からないですが。

空色パンデミック1 (ファミ通文庫)

空色パンデミック1 (ファミ通文庫)

三年前(2009年5月5日)のニュース

あざログ 最近見た夢 あざログ  最近見た夢

かの名作『Dクラッカーズ』が7巻で完結と宣言したのに7巻で終わらなかったので苦肉の策として「7-1」「7-2」に分冊された、という故事に基づくネタ。
asin:4829162279detail

Dクラッカーズ(7-2) 王国-a boy&a girl (富士見ミステリー文庫)

Dクラッカーズ(7-2) 王国-a boy&a girl (富士見ミステリー文庫)

2011年5月4日のライトノベルニュース

2012年5月3日のライトノベルニュース

本日のニュース

Japanese Manga and Anime Titles Are Too Damn Long. Here's Why. Japanese Manga and Anime Titles Are Too Damn Long. Here's Why.

タイトルは「漫画とアニメ」だけど、記事の内容としてはラノベの長文タイトルの話(だと思う。俺の英語力を信用してはいけない)。

本のパッケージングするのは編集者です。 - 小説家わかつきひかるのブログ - 楽天ブログ(Blog) 本のパッケージングするのは編集者です。 - 小説家わかつきひかるのブログ - 楽天ブログ(Blog)

ちゃんと内容を読んでいるデザイナーも多いよ、という異論も見かけた。

『のうりん』と『銀の匙』を読んでみての感想! - 積読バベルのふもとから 『のうりん』と『銀の匙』を読んでみての感想! - 積読バベルのふもとから

のうりん』を漫画でやっても驚きにはならないだろうし、『銀の匙』はラノベでやると退屈になりそう、とか思ったりした。なんだろ、シャチは陸に上がれないし、ライオンは海に潜れない、みたいな感じか。とはいえ、『のうりん』はヤングガンガンでコミカライズされていたはずで、評判はどうなんだろう。

少女小説と『名誉ラノベ』 - Togetter 少女小説と『名誉ラノベ』 - Togetter

その昔、富士見ファンタジアやらスニーカーやらが創刊される前、僕がライトノベルと言う名前を作る前、そういうイメージをまとめて言う言葉は「ソノラマ・コバルト」だったんだよ。コバルト抜きにライトノベルを語るなんて考えられない。
Keitakamikita 2011/09/28 10:08:25

「ライトノベル」の定義の狭さについて - Togetter

四年前(2008年5月3日)のニュース

幻狼ファンタジアノベルス 幻狼ファンタジアノベルス

実際の創刊は2008年8月?

2012年5月2日のライトノベルニュース

二年前(2010年5月2日)のニュース

2012年5月1日のライトノベルニュース

本日のニュース

キャラクター小説の系譜(4) 時代小説 伝奇的手法で“斬り”開く  細谷正充 :日本経済新聞 キャラクター小説の系譜(4) 時代小説 伝奇的手法で“斬り”開く  細谷正充 :日本経済新聞

適当要約。

キャラクター小説という点においてラノベと時代小説は近い。その代表例たる上田秀人が、推薦文を寄せた仲町六絵『霧こそ闇の』。主人公が成熟した大人であるのは時代小説ならでは、超自然的なキャラが受け入れられるのはラノベ的、マジ良いとこどり。一方、女性向けラノベで増加した陰陽師ものの中で、特に人気が高い結城光流少年陰陽師』。主人公は見習い陰陽師安倍晴明は狸爺、マスコットキャラが美青年に変身したりと、よりどりみどりの男性キャラを立てることで、陰陽師ブームの火付け役である夢枕獏陰陽師』との差別化に成功している。

キャラクター小説の系譜(1) ミステリー 際立つ人物像、物語に魅力 細谷正充 :日本経済新聞 キャラクター小説の系譜(1) ミステリー 際立つ人物像、物語に魅力 細谷正充 :日本経済新聞
キャラクター小説の系譜(2) 細谷正充 ビジネス小説 非現実感、若者引き込む :日本経済新聞 キャラクター小説の系譜(2) 細谷正充 ビジネス小説 非現実感、若者引き込む :日本経済新聞
キャラクター小説の系譜(3)バイオレンス 異常と日常往還する少年 細谷正充 :日本経済新聞 キャラクター小説の系譜(3)バイオレンス 異常と日常往還する少年 細谷正充 :日本経済新聞

月刊!オススメのライトノベル2012年5月号 - 飼い犬にかまれ続けて 月刊!オススメのライトノベル2012年5月号 - 飼い犬にかまれ続けて

いつのまにか創刊されていた模様。
月刊!オススメのライトノベル2012年3月号 - 飼い犬にかまれ続けて
来月もブクマするかは未定。
気になる人はてりあさんのブログをRSSリーダーに登録するといいと思います。

「なに読んでるの?折木くん」その1 - 平和の温故知新@はてな 「なに読んでるの?折木くん」その1 - 平和の温故知新@はてな

「何冊も出てきたわけじゃない」とか言いつつ、きっと画面端に数ピクセル写っただけの表紙から書名を割り出して紹介してくれるに違いない。

二年前(2010年5月1日)のニュース

¥Gブログ: 四月総括 ¥Gブログ: 四月総括

前回の日記にて言外に述べるような書き方をしてしまったのですが、
今製作しているのは、シュガーダークの二巻ではありません。

身も蓋もない言い方をしてしまえば、二巻は、頓挫してしまいました。
待ってくださっていた方には、本当に、本当に申し訳なく思っております。

四年前(2008年5月1日)のニュース